【初中級者におすすめ】開発教育ワークショップ
開発教育入門講座から一歩進みたい方、実践に繋げたい初中級者に最適な講座です!
地球社会の構造や公正について考える「世界がもし100人の村だったら」、スマートフォンにある様々な課題を考える「スマホから考える世界・わたし・SDGs」、世界中で取り組まなければならない喫緊の課題「気候変動」をワークショップ形式で学びませんか?
入門講座でレクチャーを受けた方は、さらに学びを深める絶好の機会です。ご自身でワークショップを実施してみたい方も、体験を通して具体的な進め方を掴めます。
全3回実施!もちろん、気になるテーマだけの単発参加も大歓迎です!体験を通して、「開発教育」をより深く学んでみませんか?
開催日時(年間全3回開催・単発参加歓迎)
開催日 | 場所 | 実施教材 | 講師 |
2025年6月21日(土) 10時〜12時 | 富坂キリスト教会館1号館 (東京都文京区小石川2丁目9−4) | もし世界が100人の村だったら | 上條直美(DEAR理事・大学ボランティアセンター職員) |
2025年10月18日(土) | 大阪での開催を予定 ※会場の都合によっては、やむを得ず東京開催に変更となる場合がございます | スマホから考える世界・わたし・SDGs | 佐藤友紀(DEAR代表理事) |
2026年2月14日(土) | オンライン(Zoomミーテング) | 気候変動 | 松倉紗野香(DEAR副代表理事・中学校教員) |
・3回すべてのご参加も、関心のある回のみのご参加も歓迎です!
・日程や内容は変更となる場合があります。最新の日程はこちらのページをご確認ください。
対象者
・開発教育・開発問題に関心のある方、学びたい方
・開発教育ワークショップを体験をして、自身で実践をしたい方
・国際協力に関心のある方
・アクティブラーニングや参加型学習に関心のある方
・DEARの活動に参加してみたい方
など。
毎月、中高生・大学生から社会人まで様々な方が参加しています!初心者大歓迎です!
【申込受付中・6月開催】世界がもし100人の村だったら
世界の人口を80億人から100人に縮めたら?9・11を契機にチェーンメールからうまれた『世界がもし100人の村だったら』(池田香代子再話、ダグラス・ラミス対訳、マガジンハウス、2001年)を使い、実際に体を動かしながら世界の多様性や格差を体感します。世界の現状や課題に目を向けるきっかけをつくります。
なお、6月開催の「ワークショップ版・100人村」はご家族でのご参加も歓迎しております!※保護者の方とご一緒にご参加の場合、小学生のお子さまの参加費はかかりません。
概要
日時:2025年6月21日(土)10時〜12時
場所:富坂キリスト教会館1号館(東京都文京区小石川2丁目9−4)
講師:上條直美(DEAR理事・大学ボランティアセンター職員)
定員:20名(先着順)
対象:小学生以上。関心のある方はどなたでも!※保護者の方とご一緒にご参加の場合、小学生のお子さまの参加費はかかりません。ご家族でのご参加も歓迎です!
参加費(税込):一般:5,500円/会員:3,300円/学生:3,300円
※実施日までに入会していただければ、会員価格となります
【10月開催】スマホから考える世界・わたし・SDGs
生活必需品と考える人も多くなったスマホ。そんなスマホが採掘現場や組立工場で様々な問題を引き起こしている!?
どこからどんなふうに自分の手元に届いたのか、そのプロセスを見える化しながら、スマホを取り巻く問題を考えます。生産工程においてさまざまな問題をはらんでいる工業製品の事例から学び、責任ある消費者として、より公正な社会をつくる市民意識を高めることを目的としています。
概要
日時:2025年10月18日(土)※変更の可能性があります
場所:大阪での開催を予定していますが、東京開催の変更の可能性があります
講師:佐藤友紀(DEAR代表理事) ※変更の可能性があります
定員:20名(先着順)
対象: 中学生以上。関心のある方はどなたでも!
参加費(税込):一般:5,500円/会員:3,300円/学生:3,300円
※実施日までに入会していただければ、会員価格となります
【26年2月開催】気候変動
緊急性が高く、将来世代まで大きく影響するとともに、私たちの生活にもすでに様々な影響を及ぼしている気候変動。気候変動による影響や問題を理解し、私たちの生活とのつながりや何ができるかを考えます。
概要
日時:2026年2月14日(土)
場所:オンライン(ZOOMミーティング)
講師:松倉紗野香(DEAR副代表理事・中学校教員)
定員:20名(先着順)
対象: 中学生以上。関心のある方はどなたでも!
参加費(税込):一般:5,500円/会員:3,300円/学生:3,300円
※実施日までに入会していただければ、会員価格となります
お申し込みにあたって
お申込みの前に以下の2点をご確認ください。
- 実施回によって場所や対象者が異なるため、概要をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
- グループワークのグループ編成の都合上、10分以上遅れてのご参加、途中退出されるご予定の方は事前にお知らせをお願いいたします。
参加申し込み
現在は【6月分】の申し込みを受け付けております
6月開催の「ワークショップ版・100人村」はご家族でのご参加も歓迎しております!
※保護者の方とご一緒にご参加の場合、小学生のお子さまの参加費はかかりません。
※ご家族でのご参加の場合も、お一人ずつお申し込みをお願いいたします。また、申し込みフォームの「ご質問などあればどうぞ」の欄にご家族参加である旨をご記載ください。
上記のフォームより、お申し込み受付後、詳細をメールにてご案内します(自動配信メールが2件届きますので必ずご確認ください)。
お申し込み後、以下リンクよりペイパル経由(各種クレジットカード、デビットカード)で決済をお願いいたします。銀行・郵便振込を希望される方は、お手数ですが、以下担当までご連絡ください
※基本的にカード決済による先払いです。
※キャンセルの際の返金はありませんのでご了承ください(ただし、別の回などへの繰り越し・変更できますのでご相談ください)。
参加費支払い方法
※申し込みいただいた上でお支払いをお願いします
- 一般の方:5,500円(ペイパルのサイトを開く)
- DEAR会員の方:3,300円(ペイパルのサイトを開く)
- 学生の方:3,300円(ペイパルのサイトを開く)
主催・お問い合わせ
認定NPO法人 開発教育協会(DEAR)
担当:近藤、中村健
E-mail:main@dear.or.jp