身近なことから世界と私を考える授業Ⅲ 「自分ごと」として学ぶ17ゴール
開発教育研究会発行の人気の教材シリーズ
7つのテーマを収録!
SDGsを自分ごととして捉え、行動に導くための参加型学習による教材集。チョコレート、食と農と気候危機、プラスチックごみ、ムスリム・ムスリマ、パレスチナ、日本で働く外国人などを題材に、主体的・協働的に学び、自分たちに何ができるかを考える。
概要
・制作:開発教育研究会
・発行:明石書店
・2022.12、B5判、196頁
・対象:中学生以上
・価格:¥2,090(本体¥1,900+税)
・出版社サイトを開く
・Amazonサイトを開く
※ 「開発教育研究会」より委託を受けて販売しています。
もくじ
資料・ワークシートを出版社サイトからダウンロードしてご利用いただけます
まえがき
1 あなたに贈りたいチョコレート
1.チョコレートのパッケージから
2.フェアってどんなこと?
(1)食べ物はどこから?
(2)フェアトレードを知ろう
3.チョコレートクイズ
4.ゴッドフレッドくんのお話
5.SDGsとチョコレート「バーチャルスタディーツアー」
6.あなたに贈りたいチョコレート
2 食と農と気候危機
1.昨日の夕ごはん
2.食料自給率のふしぎ
(1)食料自給率の今
(2)食料自給率はもっと低い!?
(3)野菜は食料自給率の優等生ってホント!?
3.食生活と暮らしの変化
(1)キッチンカーと食料自給率
(2)我が家の歴史~京都のある農家から~
4.フードシムテムが招く気候危機
5.食と農の未来を描く
(1)コロナ禍でわかった食農システムの世界的課題
(2)持続可能な食と農のまちづくり
3 世界を変えたワタとプラスチック
1.身近にあふれるプラスチック
(1)プラスチックを食べている!?
(2)プラスチック製品はどれ?
(3)プラスチックでないものを探そう
2.プラスチックごみがもたらす現状
(1)生物を脅かすプラスチックごみ
(2)増え続けるプラスチック
3.やっかいなマイクロプラスチック
(1)プラスチックのゆくえ
(2)人にかえるプラスチック
4.衣服は何からできている?
(1)タグ表示からたどる
(2)服の好みは?
5.ワタって何?
(1)ワタの花はどれ?
(2)ワタから繊維へ
(3)綿織物が世界を変えた
(4)Tシャツができるまで
6.持続可能な社会を目指して
(1)オーガニックコットンとの出会い(部屋の四隅)
(2)オーガニックコットンの取り組みとSDGs
(3)明日からできるアクションプランづくり
4 国をこえて生きる
5 となりのムスリム・ムスリマ
1.出会いのビンゴ
2.入門〇×クイズ
3.ムスリムの暮らし
4.どうしたらいいでしょう
6 パレスチナを知ろう!
1.クイズ「ユダヤ教とイスラーム」
2.地図から学ぶパレスチナ
3.パレスチナの物語
4.パレスチナの声、イスラエルの声
5.平和をつくる人々
7 日本で働く外国人
1.となりの外国人
(1)あなたの身近な外国人
(2)クイズ「日本で暮らす外国人」
2.日本で働くためには「資格」がいるの?
3.働く人の声
4.共に生きる社会をつくる
(1)15の意見に賛成・反対!?
(2)共生のためのアクションリスト
シリーズ教材
こちらもおすすめ!いずれもDEARで委託販売しています。
ご注文方法
- DEARまでウェブ、ファクス、お電話にて直接ご注文ください。 詳しくはこちらのページをご参照ください。
- DEAR事務所(東京都文京区)で直接ご購入いただくことも可能です。来所の際は事前にご連絡ください。